子供のチック症は、思ったよりも長い戦いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の疑問

子供のチック症が心配なお父さん、お母さんは、割と多いんじゃないかなと思います。

私もその一人です。

今回は、子供のチック症について書いていきます。


チック症とは?

チック症は、本人の意思とは関係なく、突発的に体が動いたり、発声してしまう疾患で、その原因はまだ分かっていないそうです。

私がチック症を知ったのは、まだ独身の時に、友達の子供に吃音症状が出て、受診したらチック症だったという話を聞いた時でした。

その時、その友達は離婚問題で夫婦げんかが絶えないから、子供(当時3歳)にストレスを与えているのが原因かなと悩んでいたので、チック症はストレスで起こるのか~と思っていました。

でもまだ、原因が解明されていないから、ストレスが原因だとは言い切れないんですね。

ただ、ストレス、不安、緊張、疲労がある時に悪化しやすいことから、関係はありそうだな~と思っています。

あと、環境的な要因もあるそうで、ドライアイで何度も瞬きしていたことがきっかけで、目をパチパチするクセが付いたりすることもあるそうです。

そういえば私も目をきゅっとするクセがある時期があったな~。

ストレスが溜まりやすい性格なので、私もそうだったのかもしれません。

チックの主な症状は…

・まばたき
・口をゆがめる
・鼻をぴくぴくさせる
・首を振る
・顔をしかめる

↑このような動作の症状や…

・咳払い
・鼻を鳴らす
・叫ぶ

↑このような音声の症状もあります。

他にも、相手の真似をしたり、暴言を吐いてしまうような複雑なチック症もあるとの事です。

我が子のチック症

チック症と言う疾患について知ると、今まで出会った人の中にも、チック症だったのかなという人がいますよね。

ただの癖だと思っていましたし、本人も癖と捉えているケースも多そうだなと。

我が家の長男(中1)に初めてチック症の症状が出たのは3歳になった頃でした。

次男が生まれて数ヶ月経った頃、突然「マ、マ、マ、ママ~」「お、お、お、お菓子食べたい」のように上手く言葉が出ないような症状が出ました。

小児科に行った時に、先生に相談したら「弟が生まれて環境が変わったことで、少し心理的なストレスがあるのかな」と。

しばらくしたら治まると言う先生の言った通り、いつの間にか症状は消えました。

その後、次は小学1年生になった時に、テレビを見ている時や宿題をしている時に、苦しそうに息を吸うのを繰り返すようになりました。

上手く言えませんが「スゥー」と聞こえるような苦しそうな呼吸です。

「息苦しい?」と聞いても「全然」と答えるけど、聞いている方は「絶対苦しいやん」と思うような呼吸です。

小児科に行った時に先生に聞くと喘息でもそういう症状が出ることがあると、しっかり診てもらいましたが、結果は「チック症だろう」との事でした。

「少し時間がかかるかもしれないけど、様子を見ましょう」と言われた通り、治まるのに1年近くかかりました。

しかも、治まったと思ったら、今度は鼻を鳴らすような症状が…

「これ永遠に続くやん」と途方にくれました。

他にも首をぐるっと回したり、咳払いをする時期もあり、もうフルコース状態でした。

中学1年生になった現在、特に症状は出ていません。

特に症状が強かった時には、学校の心理カウンセラーの先生にも相談したことがありましたが「話を聞いていると、リラックスしている時に症状が出ているみたいだから、お母さんもあまり気にせず、無理にやめさせようとしないでくださいね」と言われました。


チック症との付き合い方

子供のチック症は、家族にとっても辛いことがあります。

苦しそうな息や、咳ばらいをずっと繰り返している姿は、めちゃくちゃ気になります。

「それやめて」と言いたくなります。

でも指摘されると、ストレスになるから、家族は気にしないふりをしますが、これが結構きついです。

見ていられずに「洗濯もの入れてくるから」と言って部屋を離れることもよくありました。

夫は我慢できないタイプなので「指摘しないでね」と言っても、耐えられなくなると「やめろ!」と言ってしまいます(^^;)

それを止めるのもまたストレス。

そしてもう一つ気になるのが、学校でからかわれないんだろうかということですよね。

「学校ではならないの?」と聞くと「ならない」と本人は言いますが無意識に出てしまっているだろうなと思っていました。

幸い、ほとんどの症状は低学年の時に出たので、学校で何か言われたことはほとんどなかったようです。

すごく気になるけど、指摘すれば悪化につながる可能性があるという難しい状況。

できるだけストレスを与えないように、症状が治まるのを見守るのが、子供のチック症との付き合い方なんだそうです。

期間も長いことが多いから、家族も大変ですよね。

チック症の治療

チック症の治療は、息子の様に軽い症状であれば心身のストレスを減らして、環境を整えることで様子をみることになるそうです。

精神療法などもあるのと、症状によっては薬物療法もあるそうです。

我が家は私も子どもたちもストレスや不安を抱えやすいタイプなので、また症状が出ないようにストレス発散を意識しないといけないな~と思います。



片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【子供の偏食と小食】体重がなかなか増えない小学生の体重を増やしたい
体調を崩しやすいと思っていた次男は米アレルギーでした。
【スポーツキッズ】サッカー少年にプロテインは必要なのか
【子供の偏食と小食】体重がなかなか増えない小学生の体重を増やしたい

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*