ママの病気

今月も更年期障害の治療で病院に行ってきました!

スッキリ

更年期の症状があり、ホルモン補充療法をはじめて4ヶ月目に入りました。

現在の様子を書きます。



着圧ソックス【Sulali Slim(スラリスリム)】

ホルモン補充療法をはじめる前のこと

現在41歳の私ですが、更年期障害のような症状が出ることが増え、年齢的には少し早いのかなと思いながらも、子宮がん検診の時に、産婦人科の先生に相談して、検査をしてもらったのがきっかけで、ホルモン補充療法をはじめました。

私は、3年半ほど前に子宮頸がんの高度異形成と診断されて、円錐切除手術を受けています。

その時の話は、こちらに詳しく書いています。↓
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話

そして、手術後は月経痛を感じることも多かったんですが、半年くらいするといつもの生理に戻っていました。

この2年ほど、生理の不調が続き、体調も崩しやすくなっていました。

特に、生理前と生理中の不調がきつくて、こんな症状が出ていました。

①下腹部痛
②腰痛
③頭痛
④下痢
⑤貧血
⑥不安な気持ちになる
⑦やる気が出ない
⑧関節痛
⑨手足がだるい
⑩めまい
⑪のぼせる

こんな感じだったんですが、症状がひどい時には外出もきつくて、かなり困っていました。

ホルモン補充療法の診察について

病院でホルモンの量を調べる検査をしてもらったんですが、検査結果は問題ありませんでした。

ただ、数値には問題がないものの、ほてりなどの症状が出ているので、薬で女性ホルモンを加える「ホルモン補充療法」をやってみてもいいと先生がおっしゃっていたので、治療を始めてみることにしました。

とりあえず症状をなくしたい気持ちが強かったです。

こちらにも詳しく書いています。↓
【更年期障害】エストラーナテープを使い始めて10日が経ちました。

最初は、2週間「エストラーナテープ」を貼って、体の変化の様子を見ることになりました。

2週間経った時に、すべての症状が改善されることはありませんが「ほてり」の症状は出なくなっていました。

先生から「ほてりの症状が出なくなっているなら、しばらく続けてみようか」と言って頂いたので、ホルモン補充療法をはじめることになりました。

治療を始めることになり、エストラーナテープと、メノエイドコンビパッチを処方されました。

エストラーナテープは2日に1回の貼り換えでしたが、メノエイドコンビパッチは1週間に2回(3、4日に1回)貼り換えます。

2週間メノエイドコンビパッチを使い、次の2週間はエストラーナテープを使う方法を繰り返します。

毎回1ヶ月分のテープを処方してもらうので、月一で通院しています。

診察は、問診のみで、生理の周期や体調の変化について聞かれる程度なので、すぐに終わります。

料金は、薬代を入れて毎回1,000円ほど支払っています。



【fifth】流行のファッションアイテムをハイビジュアル・低価格でご提供!

最近の体調

最近の体調ですが、ホルモン補充療法をはじめてから3ヶ月ちょっと、ほてりの症状は無くなったままです。

さらに、その他の変化は…

・めまいが減った
・抜け毛が減った
・倦怠感が改善された
・頭痛の頻度が減った
・睡眠が深くなった
・食欲が増した

こんな感じですが、全てがホルモン補充療法の影響かどうかは分かりません。

ネットで検索すると、食欲が増したり、太ったりという情報もたくさんありましたが、治療の副作用というよりは、体調が整ってきたことで睡眠や食欲に影響が出ている可能性もあるそうですね。

健康になって来た証拠なのかな?

すごい食欲で困る(^^;)

体重も増えてきたので、頑張って食欲を抑えて、運動も頑張りたいです。

ふと思ったんですが、私の場合、数値は正常だけど治療をしてるとなると、いつまで治療を続けるんやろ(^^;)

次回の診察で聞いてみたいと思います。



お名前.com

【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。
不安を抱えやすい次男!小児神経科の先生に診てもらいました。
メンタルが弱い次男(小5)が月に1回学校に行きたくない理由

【ホルモン補充療法中】初めての不正出血で病院に行ってきました。

スッキリ

ホルモン補充療法を開始して、初めて不正出血があったので病院に行ってきました。


しばらく続いた不正出血

昨年の11月20日頃から、更年期障害のような症状があったため、ホルモン補充療法で、テープを貼る治療を始めました。

使用しているエストラーナテープの副作用に「不正出血」とあるんですが、これまで不正出血をしたことはありませんでした。

ちなみに、記憶の限りでは、これまでの人生で不正出血をしたことはありません。

今回は、テープの副作用以外に、もう一つ不正出血の原因として考えられる出来事がありまして…

1月からの様子をまとめて書きます。

1月11日~ 生理スタート(ほぼ予定通り) 

  17日  生理終了

  22日  発熱(コロナ)

  26日  出血

  28日  止まる

  29日  再び出血

  ↓   少量出続ける

2月8日   出血量が増える

  13日   出血がほぼ止まる

こんな感じだったんですが、いろいろ見ていると、コロナに感染している時や、感染後に不正出血をしたという話もちらほらと。

ちなみに、2月8日の出血量が増えた時は、おそらく今月の生理が来たんだと思うんですが、普段の出血量の倍近く多かったのでちょっと焦りました(^^;)

少量の出血の期間もありましたが、割と長いこと続いたので、だんだん体もしんどくなってきて、仕事が休みの土曜日に「ようやく病院へ!」と思ったら祝日Σ( ̄ロ ̄lll)

仕方なく、月曜日まで待ちました。


病院に行ってきました

ようやく病院に行く今日の朝には、ほとんど出血は止まっていました。

貧血気味なのか、動悸息切れは激しかったです。

そして、この流れを説明したところ、コロナの影響はどうか分からないけど、先生から「貼り忘れとかはない?」と聞かれて…

そういえば、コロナで熱が出た時に、しんどすぎて貼り換えのタイミングが何度かズレてしまっていました。

今回の不正出血は、それが原因の可能性もあるものの「これだ」と特定は難しいので、とりあえず今回はこのまま様子を見ることになりました。

貼り換え忘れがないようにまた頑張ります。

ホルモン補充療法の効果

ホルモン補充療法をはじめて2ヶ月半ほど経ちましたが、体の変化は、ほてりの症状がなくなったことと、毎日の倦怠感が強く「だるいな~」と感じていたのがマシになった気がします。

テープでのホルモン補充療法を開始して1ヶ月の様子はこちらに詳しく書いています。↓
【更年期】エストラーナテープを使って1ヶ月。体調の変化について書きます。

私は今41歳で、検査の結果、女性ホルモンの量が足りない訳ではなかったんですが、一般的に更年期障害が起こりやすいと言われる年齢になるまであと数年です。

数値的には問題がなかったものの、ほてりなどの症状があったため、テープでの治療を始めましたが、今後数値が下がっていった時にどうなるんやろうな~と最近気になっています。

この治療の話は、また定期的に書いていきたいと思います。

今回は不正出血で焦りましたが、今後はちゃんとテープ貼り忘れないように気をつけます!


【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【更年期】エストラーナテープを使って1ヶ月。体調の変化について書きます。

スッキリ

女性ホルモンを追加する治療を始めて1ヶ月が経ちました。

ホルモンの数値的には問題がないのに症状はあるということで、この治療は効果があるのか…と半信半疑でしたが、1ヶ月経った現在の様子を書きます。


治療開始するまでの様子

私は現在41歳の主婦です。

40歳になる前から、頭痛や息苦しさ、ほてりなどの症状が出ていましたが、年齢的に少し早いのかな?と思いそのままにしていました。

でも「ほてりと言ったらやっぱり更年期…」と思って、一度ホルモン量の検査をしてもらいました。

その結果、数値には問題なかったんですが、症状が出ているので、一度女性ホルモンを追加する治療をしてみようとの事になりました。

実際に数値には問題なくても、女性ホルモンを追加して症状が治まる人はいるそうです。

検査の時のことはこちらに詳しく書いています。↓
【41歳主婦】ほてりなどの症状が続き「更年期障害」の検査を受けてきました。

更年期障害の症状って、他の病気と同じようなものが多く、判断が難しいですよね。

私の体に現れた症状で、更年期障害の代表的な症状は、こちらです。↓

・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・物忘れ
・倦怠感
・ほてり
・冷え
・動悸
・息切れ
・ドライアイ
・下痢
・肩こり
・腰痛
・手のこわばり
・手足のしびれ
・頻尿
・息苦しさ

などがありました。

他の病気の可能性も考えて、耳鼻科、循環器内科、脳神経内科にも行きましたが、いずれも異常は見つかりませんでした。

「更年期っぽいけど、まだ早いかな…」と思っても、一度検査を受けてみると何か分かることがあるかもしれませんね。

治療開始後の様子

とりあえず、2週間ホルモンを補充するテープを貼って、様子を見ることになりました。

「エストラーナ」という2日に1回貼り換えるテープで2週間試してみました。

使い始めて10日くらい経った頃に、ほてりの症状が出なくなりました。

他には、少し体が楽になったかなと思うのと、抜け毛が減ったかなというのが変化を感じた部分でした。

使用後2週間の様子はこちらに詳しく書きました。↓
【更年期】エストラーナテープを使って2週間、今後も続けることになりました。

ほてりの症状が治まったこともあり、このままさらに1ヶ月治療を続けることになりました。

2週間エストラーナテープをお試しとして使用した後、さらに違う種類のテープを追加してもらいました。

もう一つは、メノエイドコンビパッチを処方されました。

エストラーナテープは2日に1回の貼り換えでしたが、メノエイドコンビパッチは1週間に2回(3、4日に1回)貼り換えます。

今後は、2週間メノエイドコンビパッチを使い、次の2週間はエストラーナテープを使う方法を繰り返します。

ちなみにエストラーナテープはエストロゲンを補充する薬で、エストロゲンとプロゲステロンを補充するのがメノエイドコンビパッチです。


1ヶ月たった現在は…

ホルモン補充療法を始めて40日程経ちました。

この治療で、出血する人も多いと聞きますが、私はいまのところ出血したことはありません。

1ヶ月ちょと続けて、変わったことは…

・その後ほてりの症状は出ていない
・動悸と息切れがマシになった
・お腹の調子が良くなった

このくらいです。

めまいや耳鳴りは、続いているので、違う原因があるのかなと思っています。

あと、最近感じるのは、倦怠感が軽くなったというか、以前は体が重くて家事が進まなかったり、休み休みじゃないと用事が進まないことが多かったんですが、少し前向きに「よしやろう!」と頑張れるようになってきました。

頭痛や腰痛が辛いのは続いていますが…

引き続き変化について書いていきたいと思います。



【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。
次男のPFAPA症候群(自己免疫疾患)①
次男のPFAPA症候群➁(小学生になっても治まらない発熱)
次男のPFAPA症候群③(いよいよ大学病院で検査へ)
次男のPFAPA症候群④(治療開始後から1年間)
次男のPFAPA症候群⑤(治療開始1年後から現在まで)
PFAPA症候群の次男、新型コロナウィルスに感染する
次男のPFAPA症候群⑥治療開始から2年半が経ちました。

【めまいと頭痛】脳のMRI検査を受けてきました!

ハート

先週のできごとから一週間経ち、脳のMRI検査を受けてきました。

詳しくはこちらを見て下さい↓
夫との言い合いで突然の鼻血タラ~。そこから病院で検査を受けることになってしまった話。


初めてのMRI検査

夫との言い合いで、血圧が上がったのか頭痛とめまいの症状が出てしまい、一通り問診をしてもらったものの、当日のMRI予約がいっぱいで、改めて1週間後に行くことになっていました。

この1週間は、頭痛、めまいの症状は続いていました。

今回はじめてのMRI検査でドキドキでしたが、時間はたぶん20分くらいで、大きな音も耳センとヘッドフォンから流れる音楽のおかげで全然大丈夫でした。

強力な磁気を使う検査なので、ヒートテックのシャツは脱いでくださいと言われたんですが、長年着ているボロボロのシャツがヒートテックなのか分からなくて焦りました(笑)

検査結果

検査の結果、脳に病的萎縮や変形は認められないとのことでした。

血液検査の結果も貧血、コレステロールなど、全て問題なく、血圧も正常でした。

とりあえず一安心。

しかしながら、今すぐどうってものではありませんが、側脳室周囲に白質病変がありました。

画像で見ると、白い点々があって、それが白質病変なんだそうですが、まだ40代で高血圧でもない人が白質病変ができるのは多くはないと言われました。

特に治療は必要ではありませんが、進行すると脳卒中や認知症のリスクが高まるので、生活習慣に気を付ける必要があるそうです。

あと、大脳に生理的石灰化や髄膜腫を疑う腫瘤があるそうです。

気にっなって調べてみると、関ジャニ∞の安田章大さんが患い、手術されたと見ました。

髄膜腫は良性であることが多いそうですが、大きくなるといろいろ症状も出るようなので、1年に1度検査を受けるように言われました。

今回、白質病変と髄膜腫と思われるものが見つかりましたが、先生が見た感じでは、めまいや頭痛の症状の原因だとは言えないとの事でした。

「めまいは原因がなくても出ることもありますし、ストレスや睡眠障害などの生活習慣でも出ることがあるからね」とのことでした。

今回の検査では、めまいと頭痛の原因が分からず、耳鼻科の検査でも問題がなかったため、また原因特定ならず…

原因や治療法が分かるといいんですが…今回先生に「原因が耳や脳ではないとすると、ストレスとか精神的なものの可能性は高いですか?」と質問したら

「もちろんその可能性はありますし、精神安定剤を飲んで症状が治まる人もいます。」とのことでした。

このままめまいが治まらなければ、精神科か心療内科に行ってみようと思います。


40代になると早めの検査が大事

今回、頭痛、めまいで受診しましたが、結果的に脳に原因があるわけではありませんでした。

でも、白質病変や髄膜腫の可能性があると分かってよかったなと思います。

特に、髄膜腫は症状がない場合が多いので、脳ドックや別の理由で検査をした時に、たまたま分かることが多いそうです。

40歳を過ぎると、定期的な検査が大切なんだなと思いました。

友達のご主人も、喫煙経験が一切ないにもかかわらず、45歳で健康診断を受けて肺に影が見つかったそうです。

何があるか分かりませんね。

私は、39歳で子宮頸がんの手術をしてから、子宮頸がん、子宮体癌、乳がんの検診は受けるようにしています。

検査ってお金がかかるから、嫌だな~なんて思っているうちに時間が経って、ほったらかしになってまうんですが、できるだけ受けた方がいいですよね。

今回のMRI検査での支払いは7,500円位でした。

「ええもん食べれるわ~」と思ってしまいますが、仕方ないですね(笑)



【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【更年期】エストラーナテープを使って2週間、今後も続けることになりました。

スッキリ

更年期障害のような症状があり、エストラーナテープを使い始めて2週間が経ちました。

今の様子と、今後について書いていきます。


体の不調と検査結果

しばらく続いていた体の不調。

年齢は41歳と、更年期障害が始まる平均的な年齢より少し早いけど、一度ホルモンの検査をしてみました。

詳しくはこちらに書いています。↓
【41歳主婦】ほてりなどの症状が続き「更年期障害」の検査を受けてきました。

ほてりやめまい、腰痛など、いろいろと症状は出ていたんですが、絶対に更年期障害だという確信はいまま、とりあえず原因を突き止めて楽になりたいという感じでした。

結果的に言うと、ホルモンの検査結果の数値は正常で、数値で見ると女性ホルモンは不足していませんでした。

ただ「数値に問題がなくても、ほてりなどの症状が出て、薬で女性ホルモンを加えることで治まる人もいる」と先生がおっしゃっていたので、私も治療を始めてみることにしました。

こちらにも詳しく書いています。↓
【更年期障害】エストラーナテープを使い始めて10日が経ちました。

エストラーナテープを使い始めて

前回、エストラーナテープを処方してもらい、2週間様子を見ることになっていました。

「2週間後に効果を感じられたらこの治療を始めてみましょう。」ということになっていたんですが、使い始めてしばらくはあまり効果が感じられずにいました。

しかし、10日が経ったくらいで、ほてりの症状が出なくなってきました。

他に感じた変化は…

・抜け毛が減った
・少し体が楽になった
・夜起きる回数が減った

エストラーナテープが理由かは分かりませんが、抜け毛が少なくなったように思います。

ここ最近の私は、髪がごわごわで抜け毛の激しく、髪が薄くなっているのを気にしていました。

髪質改善もいろいろ試しています。↓
40歳主婦・髪質改善シリーズ!今使っているシャンプーは?

あとは、体がだるくて重いのが続いていましたが、少し動きやすくなってきたように思います。

睡眠も、夜中に何度も起きていたのが、目が覚める回数も減りました。

この2週間の変化はこんな感じです。

ちょうど2週間が経ったので、昨日病院に行ってきました。

そして、最近の様子を話したところ、しばらくエストラーナテープでホルモン補充療法を続けることになりました。


今後は…

前回はお試しという感じで、2日に1回テープ(エストラーナテープ)を貼り変える「ホルモン補充療法」をはじめました。

今回は、エストラーナテープと、メノエイドコンビパッチを処方されました。

エストラーナテープは2日に1回の貼り換えでしたが、メノエイドコンビパッチは1週間に2回(3、4日に1回)貼り換えます。

今後は、2週間メノエイドコンビパッチを使い、次の2週間はエストラーナテープを使う方法を繰り返します。

また、今後の変化については書いていきます。



片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

夫との言い合いで突然の鼻血タラ~。そこから病院で検査を受けることになってしまった話。

怒る

41歳主婦、年上の夫と中1長男、小5次男と暮らしています。

単なる我が家のいざこざなんですが…週末に起きた悲劇を、よかったら聞いてください。


夫と私のいつもの喧嘩

夫は瞬間湯沸かし器のような人です。

手が出ることは一切ありませんが、カッとなると怒りが抑えられずにキツイ言い方をします。

私に対しても子供に対しても、夫の両親に対してもそうです。

私はその都度、すごく腹が立って「大嫌い!」と思っています。

でも、夫側から見ると、怒っている夫に対して冷静を装って正論をぶつける私が腹立つんだと思います。

お互いに悪いところはありますね(笑)

最近私たち夫婦が言い合いになる原因ナンバー1は、夫が子供に対してキツイ言い方をして、その言い方を私が注意することから始まることが多いです。

子供が悪いことをしたり、叱るべき時に、多少言い方がきつくなるのは分かるんですが、例えば「サッカーの練習が足りない」「いいプレーが出来ていない」「テストの点数が悪い」という理由で、子供が頑張った部分もひっくるめて否定したような言い方をするのが気になります。

夫の主張としては、頑張ったことは分かっているけど、だからこそ良くなるように厳しい言葉をかけているんだと言います。

実際に夫は、子供への愛情は私より深いんじゃないかなとも思います。

情熱的で熱くなる夫と、ドライな私なので、気持ちのすれ違いも多いです。

どちらが正解だということではなくて、夫には夫の考え方があると思って、理解しようとするんですが、なかなか簡単にはいきませんね…


週末のいざこざ

先週の土曜、次男(小5)は、サッカーで、強豪チーム相手の大切な試合でした。

メンタルが弱い次男は、朝から弱気な発言を繰り返し、実際のプレーでも全く上手くいきませんでした。

夫と試合を見ている時から、明らかにピリピリしていた空気を感じていたんですが、夫なりに次男へのダメ出しを我慢していました。

しかし、晩ごはんの時にお酒が進み…ためてたものが一気に爆発したかのように、その日の試合のダメ出しが始まってしまいました。

黙って聞く次男…その姿を見て「もう分かってはるって」と止めた私。それでも止まらぬ夫。

夫からすると、プロのサッカー選手になりたいという次男のために、このままではいけない、自分が悪者になっても言わなければいけないという感覚なんだと思います。

実際に、次男は最近練習も少し手抜きになって、だらけていたのは事実です。

でも、今回はあまりにも長くキツイ言い方で注意しているのを聞いていて、私の血圧が上がって来たのか頭がカーッとなって、鼻血がたらーっと(^^;)

普段の血圧は正常で、これまで高血圧と指摘されたこともないです。

怒りでのぼせてしまったのか、頭もフラフラしてきてとりあえず、手足の力も抜けて、横になりました。

その後も頭痛が治まらず、この日はそのまま寝ました。

脳神経内科を受診してきました

ここ最近、忙しくて疲れていたのもあり、朝起きても頭が痛くて、目と唇がぴくぴくと痙攣していました。

酔いもさめた夫は、心配性なもんで、そんな私の様子に焦りだし、月曜日に病院に行ってほしいと言います。

仕事もあるし、やることいっぱいあるのにな…と思いながらも、仕方なく病院へ行くと、風邪症状がなくても、頭痛の症状があれば、コロナのPCR検査を受けなければ病院に入れないとの事で、1時間以上待って検査を受けて、ようやく診察してもらえることに。

症状を伝えたら、その日外来の診察をされていた脳神経内科の先生に診てもらえることになりました。

一通り症状を伝え、目や手足の動きを確認してもらい、めまいの症状があるということでMRI検査をすることになりました。

当日は予約でいっぱいだったので、MRI検査は来週の月曜日になり、昨日は動脈硬化の検査のため採血をして帰ってきました。

まさか、いつもの口げんかでこんな大事になるなんて…

でも、健康診断でも、基本の検査と、胃カメラ、子宮頸がん、乳がんの検査しかしたことがなかったので、脳の検査を受ける機会だと思うことにします。

ちなみに、今もめまいと頭痛の症状は続いています。

ストレスや怒りは、体にも良くないですね!

子供の頃から、はしゃぎ過ぎた時には、親から「頭に血がのぼる」と言われていましたが、人生で初めて「頭に血が上った」と感じた一日でした(笑)

また、月曜日の検査については書きたいと思います。



片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【子供の偏食と小食】体重がなかなか増えない小学生の体重を増やしたい
【子供の栄養】子供の鉄分不足で起こる不調
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【更年期障害】エストラーナテープを使い始めて10日が経ちました。

深呼吸する女性

更年期障害に似た症状があり、ホルモンの検査を受けた41歳主婦です。

エストラーナテープを使い始めて10日が経ったので、現在の様子や変化について書いていきます。


私の症状と検査結果

更年期障害のような症状が出ていたので、採血でホルモンの検査をしてもらいました。

結果に異常がなく、数値的には問題がなかったものの、症状があるためエストラーナテープを使って2週間様子を見ることになっています。

検査の時のことは、こちらに詳しく書いています。↓
【41歳主婦】ほてりなどの症状が続き「更年期障害」の検査を受けてきました。

検査結果の数値では、女性ホルモンの量が足りていても、実際に症状が出る人はいて、薬で女性ホルモンを追加して症状が落ち着く人もいるそうです。

私も、それで治まったらいいのにな~と思って、エストラーナテープでの治療を始めました。

私に出ている更年期障害のような症状をまとめておきます。

・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・物忘れ
・倦怠感
・判断力低下
・ほてり
・お腹の不調
・肩こり
・腰痛
・関節痛
・手足のこわばり
・頻尿

こうやって見ると、更年期障害の症状って、他の病気と似た症状もたくさんあるので、検査してみないと分からないですよね。

私もこれまで、内科、循環器内科、耳鼻科、消化器内科、接骨院などいろいろ行きました。

今回婦人科でも、検査の結果的には問題ありませんでしたが、藁をもすがる思いで治療を始めています(笑)

エストラーナテープと共にした10日間

テープを貼って2日に1回貼り換えるタイプの薬で、特に負担はありません。

下腹部か臀部に貼るので、トイレやお風呂で取れちゃうんじゃないかなと思っていましたが、これまで剥がれてしまったことはありません。

エストラーナテープを使い始めた変化について、一つずつ書いていきます。

副作用は?

エストラーナテープの副作用には、不正出血、浮腫、皮膚炎などが書かれていますが、その他の副作用として眠気、めまい、動悸、吐き気、下痢、便秘などもあるそうです。

テープを貼る前からの症状と重なるものもあるので分かりづらいですが、テープを貼ってから症状が強くなったものは特にないので、私は副作用が出ていないんだと解釈しています。

更年期の症状は改善された?

テープの効果が感じられるのは2週間以上経ってからが多いみたいなので、私はまだ10日程ですが、この2日ほてりの症状が出ていません。

テープを貼った日から5日間くらいは、いつもより倦怠感が強い感じがして、薬が合ってないんだろうかと心配していましたが、昨日くらいから、少し動きが軽快になってきました(笑)

調べてみると、ホルモン補充療法は気分の落ち込みなどにも効果があるんですね。

体が楽になったというよりは、気持ち的に「頑張ってやろう」という気持ちが強くなっています。

お風呂は大丈夫なのか

説明書に「テープを貼った手には薬が付着しているのでよく洗ってください」と書いてあるので、しっかり洗っていました。

そうなると、お風呂って大丈夫なん?と不安になって毎日最後にお風呂に入っていました。

調べてみると、テープの成分がお風呂に流れ出るということはないと書いてあったのでちょっと安心しました。

今のところ劇的な変化はありませんが、ちょっといいかもと思う部分もあるので、次の診察の時にエストラーナテープでの治療を「もう少し続けてみたい」といおうと思います。

また、続きは書いていきます!



【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【41歳主婦】ほてりなどの症状が続き「更年期障害」の検査を受けてきました。

スッキリ

ずっと続いている体調不良で、ほてりや倦怠感などの不調があり、婦人科で更年期の検査を受けてきました。

検査結果や、今後のことについて書きます。



ドメインバックオーダー

これまでの体調不良

ここ数年体調不良が続いていて、いろいろと検査を受けてみても特に異常が見つからない日々でした。

しかし、去年くらいからほてりの症状が出るようになり「もしかして更年期障害?」と思うようになりました。

でも、一般的に更年期障害は45歳~55歳位に起こることが多いと言われているので、41歳の私は年齢的には少し早いので違うかなと思ったり…

色々調べてみると、今は少し早い年齢で更年期障害が始まる「プレ更年期」に悩まされる人も多いと知りました。

プレ更年期についてはこちらに詳しく書きました。↓
【40代主婦】ここ数年の生理の不調は、プレ更年期なのか…症状と受診のタイミング

私は、以前子宮頸がんで円錐切除手術を受けており、半年に一回がん検診を受けています。

今回もそろそろ検診のタイミングが来たので、ついでにほてりの症状について、病院で相談してみることにしました。

ほてりの症状や頭痛、息苦しさなどの症状もあるため、ホルモン量の検査をしてもらいました。

更年期障害の検査

検査は血液検査で、女性ホルモンの量を調べる検査でした。

自分の中では、これだけ症状が出てるんだから、ホルモンの量が足りていないのではないかと思っていました。

しかし、検査では異常は見られませんでした。

これまで、他の病気も疑って、いろいろと受診したり検査を受けてきたので、今回こそやっと、原因が分かって治療が進められるんじゃないかと期待していました…

でも「更年期障害じゃない」と分かれば、またしてもふりだしに戻った感じです(^^;)

とは言っても、検査結果は問題なくても、ほてりの症状は実際にあるということで…

先生から「数値に問題がなくても症状が出る人はいて、薬で女性ホルモンを追加したら治まる人もいる」と言われました。

「ほてりがあるなら、とりあえず2週間試してみる?」と言われ、やってみることにしました。

これで症状が治まったら嬉しいんだけどな~。


とりあえず薬をもらいました

もらったお薬は「エストラーナテープ」という貼るタイプのものです。

女性ホルモン(エストロゲン)を皮膚から吸収して、補います。

下腹部か臀部に貼って、2日に一回貼り換えます。

更年期による発汗などを抑える効果以外に、閉経後の骨粗鬆症の治療にも使われるみたいです。

健康診断の骨密度で注意を受けた私にも、効果はあるのかな?

副作用は、かぶれや浮腫など書いてあるけど、今のところ私の体に異常はありません。

でも、この2~3日、ほてりの症状は出ていません。

倦怠感や頭痛は相変わらずですが…

とりあえず2週間続けてみます。

結果としては、まだ年齢的には早いのかなと悩みながらも、検査してもらってスッキリしました!



【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【産後うつに体験談】いつまで続いたのか、今思えばやっておけばよかったこと

ハート

3ヶ月前に、古くからの友人がかわいい男の子を出産しました♪

コロナが増えていたのでなかなか会いに行けませんでしたが、やっとお顔を見にいけました!

そこで「産後うつかもしれない」と言う友人…

私も長男を出産後に、同じ思いをしたので、お互いにその話で盛り上がり?ました。

「分かってくれる人がいて少し楽になった」と言ってくれたので、ここにも少し産後うつの体験談を書いておこうと思います。



楽天ランキング独走中!攻めの薄毛・抜け毛対策シャンプー

産後うつはいつまで続くのか

もう中学1年生になった長男は、お腹の中にいる時はとても順調で、私の心も安定していました。

ちなみに出産は39時間という、まさかの長時間でした(^^;)

出産後すぐ、まだ病院に入院している時から、本当によく泣く赤ちゃんでした。

出産の疲れや睡眠不足から、ゆっくりする間もなく、授乳や抱っこを繰り返し、正直「これから毎日こうなのか…」と不安が大きくなっていました。

結果的に言うと、私の産後うつ状態は、明確に「終わった!」と実感したことはありません。

一般的には、産後うつの症状は数週間で治まる人もいれば、数年続くケースもあると言われています。

私の場合、病院を受診することはなく、自然と気持ちが楽になることもありませんでしたし、何となくずっとモヤモヤしていましたが、長男が2歳の時に次男が生まれて「やるしかない」と気持ちが切りかわったのが大きかったと思います。

なので「治った」と言うより「割り切った」という方が近いです。

産後うつになったのは、私の性格的なことも影響が大きかったと考えています。

私の性格と産後うつ

産後うつになりやすい性格として、一般的に言われているのは…

・真面目な性格
・責任感が強い
・完璧主義
・人に頼るのが苦手
・一人が好き

ちなみに、私は「産後うつになりやすい性格」について、全て当てはまっています。

でも一番の問題は、この性格に加えて「なのに不器用」な部分だと思っています。

不器用なのに、真面目で責任感が強いから、全然できなくても途中で投げ出すことができません。

完璧にできない完璧主義者です。

不器用で一人では何をするのも要領が悪いのに、人に頼れません。

1人の時間が大好きなのに、赤ちゃんのことが心配でずっと監視しているような状態でした。

「完璧なお母さんになりたい」という願望が強いのに、実際の私はだらしなくてすぐに部屋が散らかったり自分の身なりも整えられなくなってしまいます。

また、寝不足で倒れそうなくらいきついのに「夫は明日も仕事だから」と思うと、夜中の抱っこをかわってとも言えませんし「母親やからわたしがやらなあかん」と抱え込んでしまいます。

この性格でも、器用に何でも要領よくこなせるタイプだったらまた違ったのかなとも思います。

さらに付け加えると、私の「自信がない」性格も、産後うつに影響があったんじゃないかと思っています。

初めての赤ちゃんのお世話に対して、常に「これでいいのかな」「私のやり方が悪いからこの子はよく泣くんかな」と、何をやっても自信がなくずっと不安でした。

「元気に育ってるんやから問題ないっしょ!」みたいな肝っ玉母ちゃん要素がなさ過ぎた私。

ずっと自分のやり方に自信が持てずに、ビクビクしているような状態でした。

産後の体調や心の変化

性格的なことで気分が落ち込む部分で「産後うつかな」と感じることもありましたが、実際に体調にも不調がたくさん現れていました。

慢性の頭痛

長男が布団に置くと全然寝てくれないタイプで、夜中に1時間おきに起きて抱っこしている期間も長く続きました。

そのため、睡眠不足からくるのか、常に頭痛がしていました。

頭痛に加えて頭がボーっとしますし、イライラして涙が出ることも増えていました。

過敏性腸症候群

出産後3週間くらいは実家に帰っていたんですが、自宅に戻る前日の夜、突然ぎゅるぎゅる~と激しくお腹が痛くなりトイレに駆け込みました。

忘れもしません、ミュージックステーションを見ながら母と「次嵐やん~!楽しみ~」と、言っていた矢先に腹痛に襲われ嵐のパフォーマンスを見逃しました。

その日を境に、自宅に戻ってからも毎日夜になると激しい腹痛に襲われるようになりました。

長男を寝かしつけるための授乳中にも、容赦なくやってくる腹痛…

あとちょっとで寝そうなのに、我慢できずに「ちょっと待ってて!」と布団に長男を置いてトイレに直行する日々。

ぎゃんぎゃん泣く長男を、また一から寝かしつけるという(^^;)

病院に行くと過敏性腸症候群だろうとの事でした。

ストレスもかなり溜まっていたんだと思います。

甘いものがやめられない

授乳しているから、栄養のあるものをしっかり食べなければいけないのに、チョコレートや菓子パンが食べたくて仕方なかったです。

ちなみに、甘いものの摂りすぎがうつの原因になるという話も聞くので、産後うつになったから甘いものが食べたいという訳ではないのかもしれません。

とにかく疲れているからか、常に甘いものを欲していました。

感情が薄くなる

赤ちゃんの時って、オムツ替えて授乳して抱っこしてをひたすら繰り返すので、ほっと一息みたいな時間が本当に少ないですよね。

エンタメオタクな私ですが、大好きなドラマも「途中で長男が起きたらどうしよう」「そろそろ泣くかな~」なんて考えていたら、全然楽しめませんでした。

さらに、美味しいものを食べて感動しなかったり、肌寒い日に半袖でゴミ出しに出てしまってもあまり寒さを感じなかったり、なんだかいろんな感情も薄れていたと思います。

何も楽しめないと、気分は落ち込みますよね。



ヤセたい人から選ばれる♪1食おきかえダイエット!

あの時やっておけばよかったと思うこと

出産から2年くらいは「子育て」という大仕事から逃げ出せない生活に絶望してしまっている状態でした。

今思えば「こうしておけばよかった」と思うことはたくさんあります。

実際に私もできなかったから辛かったので、簡単ではないと思いますが、参考までに。

「できない」を認めれば良かった

主人のお母さんは「いつでも何でも手伝うよ~」という寛大な人です。

でも私が「自分でやらなきゃ」と思い過ぎて、上手く頼ることができませんでした。

実母は自分にも他人にも厳しい人なので「できることは自分でやりなさい」という考えの人です。

私もそれを受け継いでいるのか「限界まで頼らない」スタイルで生きてきてしまいました。

でもそれでストレスたまって落ち込んでイライラするくらいなら、周りから「母親なのにあまいね」って言われようが、快く助けてくれる人がいるなら、頼ればよかったと思います。

その他大勢の人に「あの人頑張ってる、えらいおかあさんね~」なんて評価されながら、家の中ではイライラして負のオーラ出しているより、周りの人に多少何か言われても、自分のことも大事にしながら上手くストレスを発散して、大事な家族にハッピーオーラを振りまける方がよっぽどよかったんじゃないかなと思っています。

子供中心に考えすぎる必要はなかった

私の場合、子供中心で生活することが、子供のために良いお母さんだと思い込み過ぎていました。

子供が好きなテレビ番組をつけながら、隣でイライラ、カリカリしているより、たまには自分の好きなアーティストのライブ映像を見ながら踊り狂う時があっても良かったんじゃないかなと。

それでママが笑っているなら、子供はきっとキャラクターの笑顔より、ママの笑顔の方が嬉しかったんじゃないかなと。

「子供に全力注ぐんが自分の使命っス!」みたいな偏った考えじゃなく、もっと自分のことも大事にしてあげたら、穏やかな子育てができたんじゃないかなと思います。

栄養バランスを考えた食事をすればよかった

これは、本当に早く気づきたかった。

子供の成長を考える中で、体を作るにはバランスの良い食事が大事だと気付きましたが、もともとはそういうことに疎いタイプでした。

妊娠中も授乳中も、とにかく手軽に食べられるパンやご飯ばかり食べていました。

節約もしていたので、自分の分のお肉や魚は減らしたり…

これも私の体調不良や、心の落ち込みに繋がっていたと思います。

面倒でも、必要な栄養はしっかり摂らなければいけなかったなと反省しています。

病院に行く

気分が落ち込んで、変だなと思いながらネットで調べて「あ~、産後うつか~」と勝手に思い、そのまま放置してしまいましたが、病院で相談してみればよかったのかもしれないと思います。

産後うつは、薬や精神療法で治療が進められるそうですが、母乳育児の場合、薬に抵抗があったり、赤ちゃんがいる中で簡単に病院にいけないという人も多いですよね。

私もそうでしたし。

でも、今の私が当時の私を見たら「病院に行ってみたら何かいい方法があるかもしれないよ」と言うと思います。

自分のためだけじゃなく、家族のためにもです。

こんな感じで「私の産後うつは終わりました」みたいに書いていますが、出産から13年経っても、独身の時のような心の状態ではありません。

私の性格的にも「自分が家族のことをやらなくちゃ」「子供のことが心配」みたいなことは消えません。

だけど「仕方ない」と思えることが増えて、母親として生きていくコツは少しずつ掴んでいるんだと思います。

「産後うつ」状態の時には、何を言われても、ネガティブにしか受け入れられないかもしれませんが、人を頼る、人の意見を受け入れることも意識すれば少しずつ変わるかもしれないですね。



【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

次男のPFAPA症候群(自己免疫疾患)①
次男のPFAPA症候群➁(小学生になっても治まらない発熱)
次男のPFAPA症候群③(いよいよ大学病院で検査へ)
次男のPFAPA症候群④(治療開始後から1年間)
片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

肩が痛い!肩こりの原因が分かりました!

スッキリ

肩が凝りやすい40代主婦です。

最近は肩が痛くて仕事にも集中できません…

色々な原因を探っていたら、先日受診した病院で「これかも」という原因が分かりました。


これまで疑った肩こりの原因

若い頃から慢性的な肩こりに悩まされています。

マッサージに行っても、その時はスッキリするけど、1時間もすればもう肩の重さを感じています。

30代後半から特にひどく、いろいろ原因を考えてみました。

接骨院に行ってみる

最初はやっぱり「骨」と思って、接骨院に行ってみました。

背骨のズレや反り腰なんかを指摘してもらい、2ヶ月間、週に2回のペースで通いました。

結果的には、その時にひどかった肩こりや腰痛、反り腰はある程度改善しました。

この時に、接骨院でも「適度な運動やストレッチが大事」と言われていたので、その後、しっかり1日15分間のストレッチをするようになりました。

しかし、しばらくするとまた現れた肩の痛み…

消化器内科を受診してみる

胃の調子が悪かったこともあり、胃潰瘍も肩こりの原因になると聞いて、胃カメラ検査をしてもらうことにしました。

20代の頃に初めて胃カメラを飲んだ衝撃で「もう二度とやりたくない」と思っていましたが、20年ぶりくらいに勇気を出しました。

結果的に、胃潰瘍はないものの、胃がかなり荒れていて、おそらく慢性的に出血を繰り返しているとのことでした。

ピロリ菌の検査は陰性だったので、おそらくストレスが原因かなと…

その後1ヶ月位薬を飲み、胃の症状は改善したものの、肩こりは良くならず、原因は胃ではなさそうです。

眼科を受診してみる

目の病気でも肩こりが起こると聞いて、最近視力が落ちたと感じることもあり(多分老眼)、次男が眼科を受診するついでに、診てもらいました。

他にも、ドライアイで充血しやすかったり、勝手に涙が出る症状もあります。

元々視力はよく眼鏡やコンタクトもしたことがなかったんですが、検査の結果は白目の部分に小さなこぶのようなものが出来ているものの、特に異常はなかったです。

結局は、姿勢が悪いし、運動不足やし、長時間座る仕事やし…肩こりを治すのはなかなか難しいのかなと諦めかけていました。

諦めつつも、自分の肩こりの特徴を見なおしてみると…

・朝の肩こりがきつい
・首や輪郭にかけても痛い
・頭痛もある

私は、歯ぎしりもするし、食いしばりもあるので、これは歯が原因なのかもと思うようになりました。

歯科を受診しました

歯医者さんには4ヶ月に一回のペースで、定期検診に行っています。

次の定期検診まであと1ヶ月位の頃、口の中の上顎に大きめのふくらみが出来て、最初は口内炎だと思っていたんですが、なかなか治らなくて。

しかも舌で押してみたら、すごくかたい!

もう「できもの」のレベルではなくかたい!

歯医者さんに電話してみたら、定期検診の日を早めてくれたので、行きました。

結果、上顎のふくらみは、骨でした。

「骨隆起」と言って歯ぎしりや食いしばりが原因で、顎の骨にストレスがかかることで骨がボコッと出てきてしまうそうです。

基本的には痛みがなければ、治療の必要はないそうです。

気付いてなかったんですが、下顎の骨もボコボコ出ていました。

夜中にかなり食いしばっておるみたいで、マウスピースを作ってもらうことにしました。


マウスピースをつけてみると…

マウスピースは、3,500円位で作ってもらえました。

上の歯につける、ソフトタイプのマウスピースです。

その日の夜から早速つけて寝てみると、朝、明らかに首と肩の痛みがマシでした。

これまでもいろいろ試してきたけど、結局改善されるは一時だけなので、警戒していましたが、やっぱり数日たっても肩こりがかなり改善しています。

マウスピースには、しっかり食いしばった跡が付いているので、マウスピースがクッションになってくれているんだと実感できます。

食いしばりや歯ぎしりが激しい人は、1年もしないうちにマウスピースに穴が空いてしまうそうです。

私もかなり強く食いしばっている感じです…

肩こりが全くしなくなったわけではありませんが、以前よりかなり楽になったので、歯の食いしばりが原因の一つだったことは間違いなさそうです。

肩こりの原因って色々あるから、原因が分からないことも多いですよね。

マウスピースでかなり改善されましたが、姿勢に気をつけたり、運動習慣を継続させなければ、また違う原因で肩こりに悩まされるので、頑張って動きます(笑)



正しい姿勢で腰がラク!雲のやすらぎクッション座布団

片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【子供の偏食と小食】体重がなかなか増えない小学生の体重を増やしたい
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。