女性ホルモン

40代になって、自分の体型に嫌気がさし、何回も失敗しながらダイエットを繰り返してきました。

20代の頃は、ちょっと食べる量減らして軽く運動したら2~3㎏位すぐに痩せていたはずなのに、40代になっていざダイエットをはじめてみると、たった1㎏がなかなか痩せない…

苦戦しながら失敗を繰り返すこと3年!ようやく7㎏のダイエットに成功!

この経験から40代のダイエットに必要なことや、リバウンドしないコツ、更年期とダイエットの関係など役立つ情報を発信しています!



【ファンケル】合計28回分試せる!大人のカロリミット

なぜ痩せない?40代からのダイエットで効果が出ない理由

40代を過ぎると、食べる量を減らしても期待したように体重が落ちないと感じる人が増えます。

その原因は…

・食生活の乱れ
・運動不足
・不規則な生活

など、年齢に関係なく太る原因となる習慣が関係することは、変わりません。

しかし、40代を過ぎると、食べる量を減らしたり、簡単な運動を習慣にしても、なぜか体重が落ちないということが増えます。

その理由をより深く追求して紹介します。

基礎代謝の低下

一つの大きな要因は、基礎代謝の低下です。
年齢を重ねるごとに、体は少ないエネルギーで済むように進化していきます。

これは、若い頃と同じ量を食べても、より多くのカロリーが脂肪として蓄積されやすくなることを意味します。
また、筋肉量が減少することも、基礎代謝の低下に拍車をかけます。
筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉量が減ると、それだけで日常生活で消費するカロリー量も減少します。

ホルモンバランスの変化

40代以降では、ホルモンバランスの変化も無視できません。
特に女性の場合、更年期に向かう過程でエストロゲンなどのホルモンが減少し、体重管理が難しくなります。

ホルモンバランスの不安定は、食欲の増加や脂肪の蓄積を促すことがあり、ダイエットの効果を阻害する要因となり得ます。

忙しさによる生活習慣の乱れ

40代といえば、責任ある仕事に追われたり、家事や育児、仕事の両立、または家族の介護など、何かと忙しくハードなスケジュールに、肉体的にも精神的にもきつくなり、生活習慣が乱れやすくなります。

ストレス発散で食べ過ぎたり、運動をする時間が取れないなど、生活習慣が乱れやすくなることが、痩せにくい体を作ってしまいます。

40代からのダイエット成功のポイントは?

40代を過ぎて、ダイエットを成功させるための第一歩として注目したいポイントを2つ紹介します。

基礎代謝を上げる

一つ目は、基礎代謝を上げることです。基礎代謝とは、安静時にも消費される最低限のエネルギー量のことを指します。
この基礎代謝を上げることで、体が消費するカロリー量を増やし、太りにくい体質を目指すことができます。

具体的には、筋力トレーニングを取り入れることが有効です。
筋肉は、脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉量を増やすことで基礎代謝が向上します。
週に数回の筋トレを習慣化することが、基礎代謝の向上につながります。

また、適度な有酸素運動も重要です。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、体の代謝を活発にし、脂肪燃焼を促進します。
運動習慣を身につけることで、より効果的に基礎代謝を高めることができます。

ホルモンバランスを整える

二つ目は、ホルモンバランスを整える意識を持つことです。40代のダイエットにおいて、ホルモンバランスの影響は無視できません。
特に、女性は更年期に伴うホルモンの変動がダイエットに影響を与えやすいです。

食生活を見直し、体を温める食材を取り入れたり、オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚を積極的に食べるなど、バランスの良い食事を心がけることが重要です。

さらに、ストレス管理もホルモンバランスを整える上で欠かせません。
ストレスは、食欲を増加させるホルモンを活発にするため、リラクゼーションや趣味の時間を持つなどして、日常生活の中でストレスを減らす工夫をすることが推奨されます。



まるでオーダーメイドのような腰楽ベルト

40代のダイエットでは女性ホルモンのバランスを保つことが大事

40代になると、女性ホルモンのバランスが大きく影響してきます。
特にダイエットにおいては、このバランスを整えることが、成功への鍵を握ると言えるでしょう。

女性ホルモンの不均衡は、体重管理を難しくするだけでなく、気分の変動や体調不良の原因にもなります。
そこで、ホルモンバランスを整えるための食事、運動、生活習慣について紹介します。

食事でホルモンバランスを整える

大豆製品

大豆イソフラボンには、40代以降に減少する女性ホルモン・エストロゲンと似た作用があり、自然に女性ホルモンのバランスを整えるのに役立ちます。
豆腐や納豆などの大豆製品を日々の食事に取り入れましょう。

オメガ3脂肪酸

サーモンやアボカド、ナッツに豊富なオメガ3脂肪酸は、ホルモンの生成に必要な健康的な脂肪です。
これらを積極的に食べることで、ホルモンバランスのサポートが期待できます。

ビタミンとミネラル

ビタミンB群、ビタミンE、亜鉛、セレンなどは、ホルモンバランスを整えるのに重要な栄養素です。
全粒穀物、種子、ナッツ、葉物野菜を食事に取り入れることで、これらの栄養素を補うことができます。

運動

ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動は、ストレスを減らし、ホルモンバランスを正常に保つのに役立ちます。
週に3回、30分から1時間の運動を心がけましょう。

また、ヨガやピラティスは、ストレスレベルを下げ、ホルモンバランスを整えるのに効果的です。
リラックス効果が高い、これらの運動を取り入れることで、心身ともに健康を保つことができます。

生活習慣でホルモンバランスを整える

質の良い睡眠を取る

良質な睡眠は、ホルモンバランスを整える上で非常に重要です。
忙しい日々の中で難しいことかもしれませんが、毎晩7~8時間の睡眠を確保することを心がけましょう。

ストレスを管理する

長期間のストレスはホルモンバランスを乱します。
瞑想、深呼吸、アロマセラピーなどを通じて、日々のストレスを管理する方法を見つけましょう。

専門的なサポートを求める

女性ホルモンのバランスについては、専門医のアドバイスが非常に有効です。
特に更年期に差し掛かると、ホルモン補充療法(HRT)などの選択肢も出てくるため、適切な医療機関で相談することをおすすめします。

絶対に成功させるという強い気持ちが大事!

40代になってからのダイエットは、若い頃に比べて多くの挑戦と直面するかもしれません。
しかし、ここで何よりも大切なのは、「絶対に成功させる」という強い意志を持つことです。

体重が思うように落ちない、生活習慣の変更が難しいと感じ、挫折しそうになることも何度もあるかもしれません。
でも、諦めずに前向きな姿勢を保ち続けることが重要です。自分自身に対する信念を持ち、小さな成功を積み重ねていくことが、最終的に大きな成果につながります。

この記事を通じて、40代からのダイエットがもたらす挑戦に対する理解を深め、有益な情報を提供できたなら幸いです。
最も大切なのは、自分自身の内にある強い意志と、目標達成に向けた努力です。一緒に頑張りましょう!



女性ホルモンバランスプランナー監修の鉄分サプリメント