のりにぎり

少し前に、もう41歳になった自分の健康を考えて、朝食をパンからご飯に変えました。

そして、つい最近、ある出来事をきっかけに、子供の朝食も和食に変えました。

その理由や、和食にすることのメリットについても書いていきます。



【進研ゼミ中学講座】

長男の友達が朝食を和食に変えた理由

我が家はみんなパンが好きで、朝食はみんな洋食が多かったです。

はじめに、昨年に主人(45歳)の健康診断の結果を見て、主人の朝食だけ和食に変えました。

さらに、その後に私(41歳)も、健康診断の結果にに異常はないものの、ダイエットを始めたこともあり、和食に変えました。

子供達はパンが好きで、朝は白ご飯やみそ汁を出してもあまり食べなかったので、引き続き洋食でした。

そんな時、長男(中1)の友達が、度々貧血のような症状でふらつく症状が出てると聞きました。

その子のお母さんに話を聞くと、起立性低血糖と診断されたそうです。

思春期、成長期は自律神経の乱れなんかも出やすく、起立性調節障害を起こしやすくなると。

立ちくらみや、めまい、朝起きられないなどの症状に悩まされることもあると聞き、うちの長男も朝が辛そうなのが気になっていました。

ちなみにこの起立性調節障害は、自律神経の働きが上手くいかないこと以外にも、低血糖が関係することもあるそうです。

長男のお友達も、病院で「水をたくさん飲むことと、朝ごはんは、パンではなくごはんとみそ汁に変えるように」とアドバイスされたそうです。

実際に変えたところ、ふらつきや立ちくらみの症状がなくなったと聞き、さっそくうちもやってみよう!と。

子供たちの朝食

和食にした子供たちの朝食の写真です。

と言っても、子供たちを送り出すまではバタバタしていつも写真を撮る余裕がないので、私の朝ごはんです。

食べているものは子供もだいたい同じなので、載せておきます。

鮭寿司

みんな大好き鮭寿司です♪朝から作る時間はないので夜の残りです。

ポイントは、野菜に乗せたクルミです。

クルミには、ポリフェノールやビタミン、タンパク質、食物繊維が含まれているので、腸活にもいいんですって。

おにぎり

お弁当の残りの卵焼きが朝ごはんにも役立ちます♪

結局は塩むすびが最高です。

きなこ

ポイントは、ヨーグルトにかけたスクスクダイズです。

だいたい毎日同じようなメニューですが、飽きないのが和食の魅力なのかな♪

のりにぎり

りんごはめっちゃいいそうです~。

脳のエネルギー源となるブドウ糖が含まれています。

中一になっても一口サイズのおにぎりが好きです(笑)



お子様の大切な成長期にたんぱく質をチャージ!【ごっちゃんごはん】

朝食を和食に変えるメリット

朝ごはんを和食にするメリットも調べてみました。

①余計な糖分や油脂類を避けられる

パンだと、どうしてもバターやらジャムを使ったり、菓子パンもですが、余分な糖分や油を摂りやすくなってしまいますよね。

和食は、その点を押さえられるのもメリットの一つです。

②栄養バランスがとりやすい

和食は、豆腐や鮭、海苔、卵など、必要な栄養が豊富な食材をよく使うので、バランスの良い食事をとりやすくなります。

実際に、我が家も以前よりいろいろな栄養素が取れている実感があります。

③意外と手がかからない

和食を作るのが大変そうだと思っていたんですが、意外と楽です。

お弁当のおかずを多めに作ったり、前日の夜ご飯の残り物を活用できて、ご飯やみそ汁は「自分で入れて~」という感じです。

朝食を変えた子供たちの様子

長男の朝が辛そうな様子は、まだあまり変わりません。

次男は和食に変えて、絶好調です!

朝ごはんだけの効果かどうかは分かりませんが、一日中めっちゃ元気です。

小麦アレルギーの人以外にも、小麦に含まれるグルテンを省いた「グルテンフリー」な食事をすると、調子が良くなる人も多いみたいですし、私もこのまま続けていきたいです。



【子供の栄養】子供の鉄分不足で起こる不調
【子供の健康】新学期に乱れやすい子供の自律神経
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。