年齢とともに減速した代謝、特に40代女性には、それがダイエットへの大きな障害となりますよね~。
ダイエットを続けていて一番感じるのは、20代の時とは比べ物にならないくらい「痩せない」ことです。
40代で代謝が落ちまくっていましたが、ダイエットに成功するために代謝を高める方法を試して、この1ヶ月で少しずつ痩せやすくなってきました!
代謝を高めるためにやったこと①筋トレ
まず、代謝の低下は、年齢だけでなく運動不足や食生活の乱れによるものも大いにあります。筋肉量が減少すると代謝が下がるため、筋トレはすごく重要だと実感しました。
筋肉量を増やすには、やっぱり筋トレ!
サッカーのためにフィジカル鍛えてる次男と一緒に…
・腹筋 30秒で30回×3セット
・背筋 30秒で30回×3セット
・スクワット 10回×3セット
・プランク 1分×3セット
ちなみに次男は30秒で30回できるけど、私はやっと30秒で23回できるようになりました!目標は30回!
筋トレは適度な運動習慣を維持するのにも役立つから、継続したいです。
代謝を高めるためにやったこと②適度な食事量を守る
ストレスたまるとすぐに食べてしまう40代の働く子育て主婦は私だけじゃないはずです!
美味しいもの食べたい~!と毎日思うけど、適度な食事量を守るようにして、暴飲暴食はしないようにしました!
でも、無理な食事制限もしません。
空腹時に過度に食事を摂ると、カロリー摂取量が増える一方、満腹感がなくなりがちです。
小分けに食事を摂ることで、1日の摂取カロリーを管理しやすくなります。
また、食物繊維や良質のタンパク質を意識して摂取すれば、満腹感を維持し、筋肉の維持・増強に役立ちます。
代謝を高めるためにやったこと③睡眠時間を死守!
忙しい日々が続くと、どうしても時間が足りなくなって、削るのは睡眠時間になってしまいませんか?
睡眠不足は代謝機能の低下を招きます。しっかりとした睡眠を確保することで、体の代謝機能を正常に保つことができます。
睡眠の質を高めるために、寝る前のスマホもやめて、リラックスできる環境を整えるようにしました。
代謝を高めるためにやったこと④十分な水分摂取
代謝を高めるのに、水分摂取の重要性を忘れてはなりません!
水分不足は身体機能の低下につながります。また、脱水状態は空腹感を引き起こすことがあります。
一日を通して十分な水分を摂取することが重要です。
代謝を高めるためにやったこと⑤自分を大事にする!
毎日バタバタして、髪や肌の手入れも必要最低限になって、鏡見たらめっちゃ老けてるし、見た目も嫌いって思うことも増えました。
忙しい毎日で、仕事や子育て、家事の全てにおいて、要領悪い自分を実感したり、ホルモンバランスのせいか、やたらイライラして子供に嫌な言い方する自分のこととか、自分のことが「嫌だな」って感じる回数がすごく増えて…。
でもこれって良くないんやろうなって考え直しました!
ダイエットも焦ったり、人と比べても、余計に上手くいかなくなっているような気がします。
何よりも大切なのは、自分自身を愛し、自分自身のペースを尊重することですよね。
自分との競争に勝つことが、ダイエット成功の鍵です。
理想的な体重や体形に到達するまでには時間がかかるかもしれないけど、、頑張ってる自分を応援してあげようと思うようになりました。
40代で代謝を高める方法のまとめ!
・筋トレで筋肉量を増やし、基礎代謝をアップ
・適度な食事量、食物繊維と良質タンパク質の摂取
・睡眠時間と質の確保
・十分な水分摂取
・自分自身を応援すること、自分のペースを尊重
20代の時みたいに、食事量減らしたらすぐ痩せるっていうのは難しいけど、代謝を上げれば結果はついてきます!
日々の小さな積み重ねが大きな結果を生むと信じて、この1ヶ月代謝アップを目指してきましたが、ほんまに体重が減りだしました!
これまでは全然成果が出なかったから、代謝が上がったのかなと実感できています!
夏は特に代謝が上がりやすいから、今のうちに代謝アップを目指す生活に切り替えておくと良さそうですね!
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
【40代のダイエット】老けずに痩せる方法とは?
【更年期の治療】月一の病院に行ってきました!治療開始から約5ヶ月の最近の様子です。
【40代のダイエット】更年期に痩せにくくなる原因・対策で夏までに痩せる!
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話