髪の毛

40歳主婦・髪質改善シリーズ!今使っているシャンプーは?

ニューシャンプー

髪質改善を頑張っている40代主婦です。

シャンプーやトリートメントもいろいろ試していますが、最近使ってよかったものについて書いていきます。

髪質改善、これまでの歩み

若い時から髪質には自信がありません。

サラサラの髪に憧れ続けています。

私の髪質については、こちらに詳しく書いています。↓
【ママの美容】何をやっても改善しない髪質問題に本気で向き合うことにしました。

前回使ってみたシャンプーについてはこちらに書いています。↓
【ママの美容】うるおい髪を目指して気になっていた「haru」を使ってみました

上記の記事にも載せていますが、これまでの髪の画像を乗せておきます。
2022年3月9日↓
私の髪
2022年5月6日↓
髪の毛

少し潤いが増したように感じるものの、憧れのサラサラヘアーまで、頑張らなくては!!

今使っているケア商品

いろいろなシャンプーを試してみようと思って、ドラッグストアで探して気になったのがこちら↓
ニューシャンプー
THE PUBLIC ORGANIC

精油のチカラで髪の乾燥やダメージを改善するヘアケア商品です。

VOCEベストコスメ2022 上半期ヘアケア部門第1位
MAQUIAベストコスメ2022上半期シャンプー&コンディショナー部門1位など、かなり評価も高いようで、気になって使ってみることにしました!

本来は、シャンプーもトリートメントも各1,580円(税抜き)ですが、ちょうどセットで1,980円ってのを見つけてラッキー☆

期間限定なのかは分かりませんが…。

髪の傷みや乾燥で広がる髪を、潤いを与えてまとまる髪にするのが特徴ということで、まさに私が欲しているやつです。

使ってみた感想は…

・フランスの調香師さんと共同開発したと香りは、なんだか高級感あって好きです~

柑橘系のような爽やかさもあり、香りだけでもスッキリする感じです。

・保湿力は高い方だと思います。

・地肌のスッキリ感が長続きすると思いました。

約2週間使ってみて、こんな感じです。↓
髪毛3

また髪を切ってしまったので、比較しづらいですが…(^^;)

洗った後にドライヤーで乾かして何もつけていない状態です。



楽天ランキング独走中!攻めの薄毛・抜け毛対策シャンプー

なんというか、まだ毛先の乾燥はあって広がりやすいものの、うねりが少なくなって、以前よりは断然まとまりが良くなりました。

髪質改善のためにやっていること

髪のケアは、内側からも大事ということで、食べるものも気を付けています。

鉄分

鉄ビタミン

鉄分不足で体内の酸素が少なくなると、髪の毛にも十分な栄養が行き届かないそうで、髪が細くなったり抜け毛の原因にもなるそうです。
鉄は毎日サプリでサポートしてもらって、食品でもほうれん草、牛肉、まぐろなどは頑張って食べるようにしています。

最近ほうれん草高いですね。

ちなみに鉄分を摂取した効果は、3ヶ月後くらいから実感できるケースが多いようです。

タンパク質

プロテイン

髪の毛の8割はケラチンと言うタンパク質でできているので、毎日プロテインでタンパク質補充しています。

頑張って食事でタンパク質を取っているつもりでも、足りていない人が多いと聞いて、飲み始めました。

今飲んでいるのは、武内製薬のTHE PROTEINのクッキークリーム味で、コーヒーと混ぜて飲んでいます。


オメガ3

オメガ3

オメガ3は血行促進、ホルモンバランスを整える、代謝を良くするなど、美しい肌や髪を作るために嬉しい効果が満載です。

美髪効果も高いと聞いて、私はアマニオイル使っています。

冷ややっこやサラダにかけています。

最近、学校の保護者が集まる参観や運動会でも、ママさんたちの髪質を見てしまうんですが、同世代でもきれいな髪の人もいるのを見て、憧れのサラサラヘアーになるまで頑張ろうと思いました。

引き続き頑張って行きます!



【子供の栄養】子供の鉄分不足で起こる不調
【子供の健康】新学期に乱れやすい子供の自律神経
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【40歳主婦】最近抜け毛が激しいなと思っていたら…予想以上に頭皮が薄くなっている!!

サラサラ髪

最近、家の中に自分の髪の毛がよく落ちてるなと思っていたら…

鏡で頭頂部を見てびっくり(^^;)

これは何とかしなくては…抜け毛を減らし、健康な髪の毛を生やすにはどうすればいいのか



通わないフィットネススタジオSOELU

抜け毛が激しい今日この頃

最近更年期のような症状があったり、疲れてストレスもたまっていて体調はよくありません。

お風呂上りにドライヤーをしていても「よく髪が抜けるな~」と感じていましたが、座っている私の頭頂部を見た次男が一言…

ママ髪の毛があんまり無いで?

え?髪の毛があんまりないって?

もともと毛量は少ない方なので、最近の抜け毛のせいでちょっと薄くなっているのかなと、頭頂部を写真に撮ってみました。

頭皮

えっ!薄!

ちょっと、いやめっちゃ衝撃です。

次男に「髪の毛あんまりないってなんやねん~」と言ってたけど、ホンマにない(^^;)

70代の母より薄いかも…

これは改善できるのか…分け目とかでごまかせるのか…辛い( ノД`)シクシク…

ダイエットと合わせて、薄毛対策もしなければ!!

髪が抜ける原因

40歳2児の母(中1・小5)、産後の抜け毛はすごかったですが、次男を出産してから10年以上、今の抜け毛の原因は一体何なのでしょうか。

ホルモンバランスの乱れ

産後の抜け毛と同じく、加齢でホルモンバランスが乱れると、髪の毛が抜けやすくなります。

更年期(45~55歳位)に差し掛かると、エストロゲン(女性ホルモン)が減少し、男性ホルモンが優位になることで抜け毛が増えるそうです。

最近、プレ更年期を疑っている私にとっては、これが当てはまっているかもしれません。

更年期障害についてはこちらに詳しく書いています。↓
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。


シャンプー・整髪料の影響

シャンプーやコンディショナーが合わずに、頭皮がダメージを受けている場合も、抜け毛が発生しやすくなるそうです。

また、スタイリング剤や、パーマ、カラーによる影響も関係しているかもしれません。

最近は若い時ほど、髪にダメージが強そうなことはしていませんが、何十年とカラーはやり続けているので、頭皮も疲れているのかな

環境によるダメージ

紫外線や乾燥によるダメージも頭皮を傷めて、抜け毛が増える原因になります…

学生時代は、バリバリの運動部で、頭皮は紫外線によるダメージを受けまくりな状態、その後はギャルブームで進んで日焼けをしていた世代なので、頭皮も傷んでいたと思います。

さらには、最近も次男のサッカー観戦で、紫外線を浴びることも多く、帽子や日傘を使っていますが、ダメージは受けていると思います。

生活習慣の乱れ

髪の毛も体の一部!ということで、体が健康でなければ、髪の毛の健康も失われます。

偏った食事や、睡眠不足、運動不足が続くと、髪に届ける栄養が足りなくなって、抜けてしまう原因になります。

私も最近忙しすぎて睡眠不足です。

栄養もしっかり摂らなければ、抜け毛は治まらないってことですね…

ストレス

円形脱毛症など、過度のストレスが原因となる「脱毛症」もあります。

「ストレスが溜まれば髪の毛が抜ける」という説に、直接的な因果関係はないそうですが、ストレスによって自律神経が乱れると、血流も悪くなるので、髪の毛の成長にも影響があると考えられています。

本当に最近、ストレスを感じる事が多いと言うか、私がストレスを溜めこみやすい性格なんだと思いますが、人生を楽しむことを忘れてしまっています…

髪の健康のことも考えて、ストレスを発散しなければ…

見てみると、私にも抜け毛の原因となることが当てはまるな~と感じました。

効果的な抜け毛対策は?

では、抜け毛を改善して薄毛対策をするには、何をすればいいのかも書いていきます。

頭皮にやさしいシャンプーを使う

毎日使うシャンプーは、頭皮の状態にも関りが深くなります。

私もこれまでは、特にこだわりもなく、ドンキに買い物に行って、その日の売り出しで安くなっている市販のシャンプーを使っていました。

でも、抜け毛や髪のダメージが気になりだしてから、こちらを使っています
haruセット

haruの使いごこちについてはこちらに詳しく書いています。↓
【ママの美容】うるおい髪を目指して気になっていた「haru」を使ってみました

紫外線によるダメージを受けた頭皮は、老化を促進するため、ヘアサイクルが乱れ、健康的な髪が育ちにくくなります。

そこで、美容液成分がたっぷり含まれたharuを使うのはおすすめです。

食べ物で改善

髪の毛の9割近くは、ケラチンというタンパク質で構成されているので、タンパク質不足になると、髪の毛が抜けやすくなります

体に必要なたタンパク質が足りないと、髪の毛にまで行き届かなくなってしまうので、鶏肉や魚など、タンパク質をしっかり摂るようにするといいんですって。

また、亜鉛(豚レバー・アーモンド・牛乳・卵など)やビタミン類もしっかり摂っておくとバッチリです。

イソフラボン

大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることでも知られています。

加齢や、更年期障害などが理由で抜け毛が多くなっている場合は、大豆イソフラボンが多く含まれた食べ物(豆腐や納豆)をしっかり食べることも大切です。

サプリメントで補うのも良い方法でしょう。

育毛剤を使う

最近は、薄毛に関する研究も進んで、育毛剤も効果が高い商品が増えています。

昔に比べると、価格的にも続けられそうな商品も多いので、試してみる価値はありそうですね。


頭皮が目覚める攻めのシャンプー

クリニック

最終的には、専門のクリニックで治療を受けるのがいいですよね。

私もこのまま抜け毛が続くようなら、行ってみたいと思っています。

女性専用のクリニックもありますし、しっかりと適した治療を受けるのが近道かもしれません。

40歳、まだまだヘアスタイルを楽しみたい

最近は白髪も増えて、髪も薄くなって、ヘアスタイルを楽しむよりは、いろいろなことを隠す事ばかり考えなければいけなくなってしまいました。

せっかく子育ても少し落ち着いて、自分のオシャレも楽しみたいと思ったのに、抜け毛に悩まされるとは…

諦めずに、対策頑張って行きます。

抜け毛、薄毛についても、今後引き続き書いていきます。



AGA次世代発毛【リアス銀座クリニック】

【ママの美容】何をやっても改善しない髪質問題に本気で向き合うことにしました。
片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【子供の偏食と小食】体重がなかなか増えない小学生の体重を増やしたい



ドメインバックオーダー