ママの美容

老け顔を改善したい!40代主婦、本気で悩んで改善策を実践する!

サラサラ髪

私は、昔から実年齢より上に見られます。

「若い時に老けて見られる人は、年いったら若く見えるよ」という言葉を信じて過ごしてきましたが…

いつなのよ!私の若く見える時は!という感じです…

最近いろんなエピソードがあり、本気で悩んでいます。


私の老け顔としてのあゆみ

最初に老け顔だと実感したのは、小学校高学年の時でした。

身長が大きかったこともあり、卒アルの写真も「小学生には見えない」と言われます。

さらに、中1の時に街でエステの勧誘を受け「え!中学生なの?OLさんかと思った!」と言われたり、6歳年の離れた姉がいるんですが、いつも私が姉だと思われていました。

「20代後半になると若くみえるようになるはず」と信じて生きてきましたが…

結婚してからも3歳年上の夫と一緒にいても「弟さんですか?」と聞かれたり、老けているエピソードしかないまま40代になってしまいました。

しかも、最近すごく悲しいエピソードがあり…

長男(中1)の同級生Aちゃんのママさんとは、会うと挨拶したり、少しだけ会話を交わす程度だったんですが、先日参観日がありまして、Aちゃんママはうちの夫のことを初めて見たんです。

参観から帰って来た長男が夫に「そういえば、Aちゃんのママがお父さんめっちゃ若くない?」って言ってたでと…。

確かに夫は年齢よりは若く見えるんですが、Aちゃんのママは私の夫にしたらすごく若いと感じたんだと思います。

ということは私はすごく年がいっているように見えているということか…

って、もしかして、近所の人からも私はかなり年上妻だと思われているのだろうか…

年上の夫よりも年上に見える…そんなに老けているのか…なんか泣ける( ノД`)シクシク…

最近は老け顔は嫌だけど、実際にもう40過ぎたからいいかと諦めていましたが、このエピソードがあって、また老け顔が嫌になってきました。

老け顔に見える原因

今からでも「脱・老け顔」を目指してがんばるため、まずは原因から探ってみます。

顔立ち

私に場合、10代の頃から老けて見られていたので、顔立ちの問題も大きいと思っています。

童顔の人は、丸顔だったり、目も丸くて可愛らしい人が多いですよね。

私の場合は、輪郭が卵型で、目も奥二重で横長です。

自分でも「小動物系」とか「ベビーフェイス」と言われるような顔立ちとは真逆だなと思っています。

肌質

老けて見える原因は何と言っても肌ですよね。

童顔だった人でも、しわやシミ、たるみで年相応に見えるようになる人も多いでしょうし。

顔立ちが老け顔で、肌も劣化すれば、それは老けて見られて当たり前ですよね( ノД`)シクシク…

メイク

綺麗になるために、良かれと思っているメイクが原因で老けて見えてる人も多いんですって。

自分が一番きれいだったり、メイクを楽しんでいた時代のメイク方法をいつまでもやってしまうのはよくあることのようです。

私も、20代の時には雑誌を見てメイクの研究をしていましたが、最近は特に参考にするものもなく、毎日同じメイクを繰り返しています。

ってことは2000年代に流行ったメイクを今でもやってしまっているかも…

髪型

髪型は老けて見られる原因のけっこう重要なポイントだと思っています。

実際に私は、産後の抜け毛がひどく、その後元には戻り切っていません。

分け目が薄いのが気になっていて、鏡で見る時よりも、写真で見た時にすごく気になります。



楽天ランキング独走中!攻めの薄毛・抜け毛対策シャンプー

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/2d26b783.49ea74bf.242c3b0c.70246465/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Flindt-chocolate%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTQxNTE2NyIsImFtcCI6ZmFsc2V9

老け顔の改善法

最近は、老けている自分を受け入れてしまっていたので、あまり「若く見せる」ということを意識していませんでした。

でも、年上の旦那よりも、すごく年上に見えているのかもしれないという事実にショックを受けて、改善していこうと思うようになりました。

これから実践していきたい、老け顔を改善する方法も書いていきます。

髪質・毛量改善

最近TIKTOKで、美容師さんがお客さんのbefore、afterを投稿てるのをよく見るんですが、びっくりするくらい若返る人が多くてびっくりします。

それくらい髪は「若見え」に重要だということですよね。

以前から髪質改善は頑張っているんですが…詳しくはこちらを見て下さい。↓
【ママの美容】何をやっても改善しない髪質問題に本気で向き合うことにしました。
【ママの美容】うるおい髪を目指して気になっていた「haru」を使ってみました

今後は、育毛にも力を入れていきたいです。

抜け毛が激しいんですよね…

肌質改善

肌に関しては、化粧水やクリーム的な基本はすでにやってて、高価な化粧品を使う余裕もないので、顔のストレッチを頑張りたいと思います。

ほうれい線は老けて見えますしね。

YouTube見ながら口元の筋肉を引き締めるのを日課にしようと思います。

たるみも、表情筋が大事ですよね。

姿勢を正す

丸まった背中も老けて見えるポイントですよね。

姿勢を正さなければと思っているものの、やっぱり疲れてすぐに諦めてしまうんですよね。

根本的な改善策として、腹筋と背筋を中心に、全身の筋肉を鍛えていきたいです。

ダイエットで、ストレッチは毎日やってるんですが、筋力アップも意識しなければ…

表情

表情筋はもちろん、表情も老けて見える原因だと思います。

私は、パートと自宅の行き来以外、あまり出かけることもなく、特にコロナ禍になってからは、人と会う機会が減って、自分の表情を意識しなくなりました。

夫から「起きてる?」と聞かれることもあるので、目もしっかり開けれてないのかもしれません。

多分毎日「ぼけ~」っとした顔で過ごしています(笑)

口元と目元を意識して引き締めると、写真でも顔って変わりますよね。

表情も気をつけなければ…

ダイエットだけじゃなく、老け顔対策も頑張って行くぞ!!

【送料無料】かたさが選べる フェイストレッチ(ハードタイプ/ソフトタイプ) 日本製 1個 小顔 表情筋 トレーニング リフトアップ 美容 エクササイズ



ドメインバックオーダー

片づけ・収納が大の苦手な私が家をスッキリ片づけた方法
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

【40歳主婦】なぜ痩せないのかを徹底的に調べてみました!

スッキリ

Twitterでダイエット朝ごはんと体重を記録し始めて、なかなか体重が減らないことに改めて気づきました。

若い時は、割と体重が落ちやすかったのに…

40代主婦、なぜ体重が減らないのか、今のダイエットの問題点について調べました。


今月のダイエット成果

9月7日 50.2㎏
9月23日 50.0㎏

この間50.0~50.4㎏を行ったり来たりしていました。

まさに停滞期です…

ダイエット開始時は53㎏で、1ヶ月に1㎏のペースで順調に減っていました。

停滞期に入った今、モチベーションを保つのもしんどくなってきました( ノД`)シクシク…

何とかしなければ!ということで今のダイエットを見直してみることにしました。

今のダイエット

この5ヶ月間、ダイエットのためにやっていること

ダイエットでやっていること

・朝ごはんしっかり、夜ごはん控えめ
・1日30分程度のストレッチ、筋トレ
・プロテイン置き換えダイエット
・お菓子我慢(1日チョコ3つまで)

書き出してみると、大したことはやってないんだなとも思いましたが、私には精一杯(笑)

40代なので、栄養が足りないと明らかに体力がなくなり、髪や肌にも影響が出るので、必要な栄養素はしっかり摂れるように、朝ごはんでもサラダやみそ汁なんかも食べるようにして、晩ごはんを少なくしています。

最近の朝ごはん

朝ごはん

これまで朝ごはんと言えば、パンとかごはんなど、炭水化物しか食べていなかった私にしたら頑張っています(笑)

お昼ご飯は、プロテインにしています。

プロテイン、シェイカー、水を職場に持参しています。

同じように置き換えダイエットをしている人が職場にもいるのでやりやすいです(笑)

あとは、YouTubeを見て「脚痩せ」「お腹引き締め」系のストレッチやピラティスを合計で30分程度やっています。


今のダイエットの問題点

ここまでは、少し食事を減らして、簡単な運動をして、計3㎏程度減量できましたが、停滞期に入っている今、このままではいけないと思う問題点を考えてみました。

もったいない精神が染みつきすぎている

子どもの朝ごはんの食べ残しやお弁当の残り物を食べてしまいます。

小食な息子たちは食べムラがあるんですが、成長期なのでMAXの量を食べて欲しいと思い過ぎて、朝ごはんも作りすぎてしまいます。

あっ、食べムラって言うと小さな子供みたいですが、子供は中1と小5です。

残ったものを食べ過ぎないようにと思いながらも、もったいない精神が勝ってしまいます。

ダイエットがストレスになっている

私は、チョコやクッキー、生クリームのようはカロリーの高い甘いものが大好きなんですが、やはりダイエットの敵ということで、頑張って我慢しています。

1日に小さめのチョコを3つまでと決めた生活には、やっぱりストレスがあります。

ストレスはダイエットに良くないんですよね~。

痩せるためには、基礎代謝を上げなければいけないのに、ストレスが溜まると基礎代謝が低下してしまいます。

有酸素運動が出来ていない

ヨガとかピラティスには、有酸素運動と同じ効果があるとも言われていますが、私の場合、そこまで本格的にヨガやピラティスができているわけでもなければ、やっている時間もすごく短いので、有酸素運動が足りないんだろうなと思っています。

ウォーキングやジョギングのような有酸素運動は、代謝も良くなり、ストレス解消効果もあるので、今の私の減量には適していると思うんです。

-3㎏のために今後改善するダイエット方法

問題点を改善するために、今後のダイエットの計画を立てました。

今後のダイエットの計画

・3食は基本今まで通り
・有酸素運動をプラスする
・ストレスの軽減

3食の食事はこれまで通りで、子供が残したものや作り過ぎたもので食べ過ぎないように、作る量は調整しなければいけないですね~。

あとは、有酸素運動を追加します!

とりあえず20分から…走るのは苦手なので、友人からもらってほこりをかぶっているルームバイクで頑張ってみます。

甘いものが食べられないストレスですが、レーズンやおしゃぶり昆布など、口さみしさを紛らわせるものを常備しようと思って買ってきました。

「チョコ食べたい~」と思った時には、こんぶに助けてもらいます。

ここで諦めずに、目標の47㎏まであと3㎏、頑張ってダイエットに励みます。




【子供の栄養】子供の鉄分不足で起こる不調
【子供の健康】新学期に乱れやすい子供の自律神経
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。

40歳主婦・髪質改善シリーズ!今使っているシャンプーは?

ニューシャンプー

髪質改善を頑張っている40代主婦です。

シャンプーやトリートメントもいろいろ試していますが、最近使ってよかったものについて書いていきます。

髪質改善、これまでの歩み

若い時から髪質には自信がありません。

サラサラの髪に憧れ続けています。

私の髪質については、こちらに詳しく書いています。↓
【ママの美容】何をやっても改善しない髪質問題に本気で向き合うことにしました。

前回使ってみたシャンプーについてはこちらに書いています。↓
【ママの美容】うるおい髪を目指して気になっていた「haru」を使ってみました

上記の記事にも載せていますが、これまでの髪の画像を乗せておきます。
2022年3月9日↓
私の髪
2022年5月6日↓
髪の毛

少し潤いが増したように感じるものの、憧れのサラサラヘアーまで、頑張らなくては!!

今使っているケア商品

いろいろなシャンプーを試してみようと思って、ドラッグストアで探して気になったのがこちら↓
ニューシャンプー
THE PUBLIC ORGANIC

精油のチカラで髪の乾燥やダメージを改善するヘアケア商品です。

VOCEベストコスメ2022 上半期ヘアケア部門第1位
MAQUIAベストコスメ2022上半期シャンプー&コンディショナー部門1位など、かなり評価も高いようで、気になって使ってみることにしました!

本来は、シャンプーもトリートメントも各1,580円(税抜き)ですが、ちょうどセットで1,980円ってのを見つけてラッキー☆

期間限定なのかは分かりませんが…。

髪の傷みや乾燥で広がる髪を、潤いを与えてまとまる髪にするのが特徴ということで、まさに私が欲しているやつです。

使ってみた感想は…

・フランスの調香師さんと共同開発したと香りは、なんだか高級感あって好きです~

柑橘系のような爽やかさもあり、香りだけでもスッキリする感じです。

・保湿力は高い方だと思います。

・地肌のスッキリ感が長続きすると思いました。

約2週間使ってみて、こんな感じです。↓
髪毛3

また髪を切ってしまったので、比較しづらいですが…(^^;)

洗った後にドライヤーで乾かして何もつけていない状態です。



楽天ランキング独走中!攻めの薄毛・抜け毛対策シャンプー

なんというか、まだ毛先の乾燥はあって広がりやすいものの、うねりが少なくなって、以前よりは断然まとまりが良くなりました。

髪質改善のためにやっていること

髪のケアは、内側からも大事ということで、食べるものも気を付けています。

鉄分

鉄ビタミン

鉄分不足で体内の酸素が少なくなると、髪の毛にも十分な栄養が行き届かないそうで、髪が細くなったり抜け毛の原因にもなるそうです。
鉄は毎日サプリでサポートしてもらって、食品でもほうれん草、牛肉、まぐろなどは頑張って食べるようにしています。

最近ほうれん草高いですね。

ちなみに鉄分を摂取した効果は、3ヶ月後くらいから実感できるケースが多いようです。

タンパク質

プロテイン

髪の毛の8割はケラチンと言うタンパク質でできているので、毎日プロテインでタンパク質補充しています。

頑張って食事でタンパク質を取っているつもりでも、足りていない人が多いと聞いて、飲み始めました。

今飲んでいるのは、武内製薬のTHE PROTEINのクッキークリーム味で、コーヒーと混ぜて飲んでいます。


オメガ3

オメガ3

オメガ3は血行促進、ホルモンバランスを整える、代謝を良くするなど、美しい肌や髪を作るために嬉しい効果が満載です。

美髪効果も高いと聞いて、私はアマニオイル使っています。

冷ややっこやサラダにかけています。

最近、学校の保護者が集まる参観や運動会でも、ママさんたちの髪質を見てしまうんですが、同世代でもきれいな髪の人もいるのを見て、憧れのサラサラヘアーになるまで頑張ろうと思いました。

引き続き頑張って行きます!



【子供の栄養】子供の鉄分不足で起こる不調
【子供の健康】新学期に乱れやすい子供の自律神経
【ママの健康】子宮頸部円錐切除術を受けた時の話
【40代主婦】思だるい・頭痛・腰痛…もしかして更年期障害なのか。